川柳忌(令和6年9月)
![]() | |||
---|---|---|---|
![]() | 嫁捜し同性婚へゴールイン | 髙橋 和男 | |
![]() | ジュラ紀白亜紀少年が闊歩する | 桑原 一歩 | |
![]() | 鬼灯にタイバの功徳浅草寺 | 土方かつ子 | |
![]() | 消えそうな命を連れて小旅行 | 中村 鈴子 | |
![]() | 不器用な愛を叶えて睦まじい | 東 考矢 | |
![]() | 叶うまで夢を追ってる土踏まず | 金子 育司 | |
![]() | ひとつずつ望みの叶うたび老いる | 渋川 渓舟 | |
![]() | 百均で夢を叶えた泣きぼくろ | 金子 育司 |
![]() | ||
---|---|---|
![]() | ライブでの熱気音符も擦り切れる | 府金 節子 |
![]() | オオタニも五輪も時差を忘れさせ | 上野さざ音 |
![]() | 日日ライブ今朝の蛇口も忙しい | 中川めぐむ |
![]() | 実況に心も弾む翔ライム | 渡辺 柳山 |
![]() | 降水帯川のライブを狂わせる | 増田 幸一 |
![]() | 歓声と悲鳴がショートするライブ | 上村 脩 |
![]() | 若者のライブへ老いの耳が拗ね | 中島 和子 |
![]() | 飽食の茶の間へ戦争のライブ | 江畑 哲男 |
![]() | ||
---|---|---|
![]() | 派手に描くカラーコピーの自己主張 | 大野 征子 |
![]() | 彩りを添えて余生が明日を向く | 金子 育司 |
![]() | 趣味ぐるり後期の部屋を輝かす | 渡辺 梢 |
![]() | 箒目が彩る石の佇まい | 森 沙恵子 |
![]() | 風の色残し消えてくしゃぼん玉 | 府金 節子 |
![]() | 戦場は焦げ茶不幸に彩られ | 江畑 哲男 |
![]() | 騙し絵の虚飾彩る大都会 | 田中 良積 |
![]() | 原色の海で個性がジャンプする | 荻原美和子 |
![]() | ||
---|---|---|
![]() | スクランブル渡る忍者の交差点 | 栃原 輝昭 |
![]() | 直球をゆるいカーブで返す人 | 髙橋 和男 |
![]() | 随筆の妙エスプリがさりげない | 上村 脩 |
![]() | 論調を鵜吞みにしない負の遺産 | 黒崎 和夫 |
![]() | 寂しさの色は研ぎ澄まされた青 | 相原あやめ |
![]() | 国宝の皿にちょっぴり盛る珍味 | 上田 健太 |
![]() | 起承転結きれいに決めた講演者 | 渡辺 梢 |
![]() | 大谷サンだろう令和の光る君 | 江畑 哲男 |
![]() | ||
---|---|---|
![]() | いつの間にスマホ依存の蟻の列 | 木戸香穂子 |
![]() | めちゃめちゃもやばいも日本語で通り | 中島 和子 |
![]() | 持ち歩く扇風機もう手離せぬ | 大矢 和子 |
![]() | 大ヒットした一曲で城が建つ | 柳田真穂子 |
![]() | パリコレの服に世間が嫉妬する | 江崎 紫峰 |
![]() | 流行を追い流行に遊ばれる | 上村 脩 |
![]() | 心ない流行り言葉が人を刺す | 五十嵐淳隆 |
![]() | AIに任せ人間木偶になる | 小林きらら |
協会秀句
令和7年の秀句
ご案内
全ての入選作品を収録した「川柳文化祭」を1冊700円でお頒けしております。ご注文はこちらをクリックください。