可有忌(平成30年5月)
『誤算』 大竹 洋選 | ||
|---|---|---|
![]() | 不渡りがまさかの顔に囲まれる | 大野 征子 |
![]() | 見くびった雑魚の一矢が致命傷 | 織田 順子 |
![]() | 一抜けた席に誤算が吹き溜まる | 山口 早苗 |
![]() | 逃げ水に翻弄されていた邪心 | 新谷みのり |
![]() | 村が市になり歳時記が痩せてゆく | 西潟賢一郎 |
![]() | ドラフトの金の卵が無精卵 | 宮内みの里 |
![]() | 言い勝った有頂天から不眠症 | 及川竜太郎 |
![]() | あの時の誤算がバネの立志伝 | 内田 博柳 |
『良心』 大戸 和興選 | ||
|---|---|---|
![]() | あの時の恩は忘れぬボランティア | 深堀 秀子 |
![]() | 良心が優先席で眠りこけ | 津田 暹 |
![]() | 衣食足りてだんだん高くなるモラル | 江畑 哲男 |
![]() | 九条も十九条も持つ日本 | 加藤ゆみ子 |
![]() | ICANの信条生きる平和賞 | (無呼名) |
![]() | 傍観者君も負ってる罪一つ | 深堀 秀子 |
![]() | 良心の軽重測る裁判所 | 竹田 光柳 |
![]() | 国境のハグに誠意を見極める | 加藤ゆみ子 |
『健康』 岩堀 洋子選 | ||
|---|---|---|
![]() | 健康に育てと祈る泣き相撲 | 鈴木 正義 |
![]() | 健康が何よりと知る年の功 | 徳田 正幸 |
![]() | 健康を誇示して帰る見舞客 | 江崎 紫峰 |
![]() | 保険証丈夫な顔が睨まれる | 西潟賢一郎 |
![]() | おや此処も健康器具の粗大ゴミ | 内田 博柳 |
![]() | ゴーギャンの描くタヒチの健康美 | 平野さちを |
![]() | 健康へ養生訓を読み返す | 堀井 勉 |
![]() | 健康の秘訣百歳百通り | 笠井真理子 |
『乾く』 大矢 敦選 | ||
|---|---|---|
![]() | オアシスを探して今日も杖が行く | 伊藤三十六 |
![]() | 居酒屋の隅で青雲干涸びる | 廣島 英一 |
![]() | 人情の機微も干からびロボット化 | 竹田 光柳 |
![]() | ITの森でミイラ化する弱者 | 竹田 光柳 |
![]() | 潤いが欲しいお肌の曲がり角 | 木崎 栄昇 |
![]() | 干からびた脳が目覚める好奇心 | 内田 博柳 |
![]() | ベランダを満艦飾にする晴れ間 | 大竹 洋 |
![]() | 壇上でコップの水の旨さ知る | 岡田 秀夫 |
『湯気』 潮田 春雄選 | ||
|---|---|---|
![]() | お湯が沸く次の台詞が浮かばない | 森吉留里恵 |
![]() | D51の蒸気ロマンを噴き上げる | 上村 脩 |
![]() | 道祖神湯気をすばやくキャッチする | 井上 東風 |
![]() | 飲み込んだ湯気で火傷のホトケ様 | 願法みつる |
![]() | 速報のテロップ湯気を立てている | 落合 正子 |
![]() | おんなから母へ化粧を落とす湯気 | 和泉あかり |
![]() | 蒸したてのスッポンポンが跳ね回る | 大竹 洋 |
![]() | 語り部を語り部にする鍋の湯気 | 内田 博柳 |







