初代川柳追善供養 川 柳 忌
川柳忌は、初代川柳・柄井八右衛門の法要ですが、物故川柳人の法要も兼ねており、川柳所縁の龍宝寺で開催いたします。
会員及び会員以外の皆さま方のご参加を心よりお待ちしております。
会員及び会員以外の皆さま方のご参加を心よりお待ちしております。
日時 | 令和5年9月23日(祝・月) 12時半開場 | |
場所 | 龍宝寺(天台宗・俗称 川柳寺) | |
東京都台東区蔵前4-36-7 ☎03-3851-3587 | ||
都営大江戸線・浅草線「蔵前」徒歩7分 | ||
都バス「三筋二丁目」徒歩2分 | ||
JR「御徒町」・地下鉄日比谷線「仲御徒町」徒歩15分 | ||
会費 | 1000円 出席者(三才・五客賞 粗菓呈) | |
1000円 投句者(三才・五客賞 成績表呈) | ||
投句 | 全国から投句を募ります、投句料(千円)を添えご応募ください。(一人一口) (投句用紙は【こちら】をプリントアウトしてお使いください) | |
投句先 | 〒377-0805 群馬県吾妻郡東吾妻町植栗922-2 | |
川柳人協会事務局 黒崎 和夫 宛 ☎0279-68-2901 | ||
投句締切 | 令和5年9月13日(金) 必着 | |
当日出句締切 | 13時30分 | |
法 要 | 13時40分より | |
課題・選者 | (各題2句吐) | |
「 叶 う 」 | 尾 藤 川 柳 選 | |
「 ライブ 」 | 大 野 征 子 選 | |
「 彩 る 」 | 矢 嶋 もと之 選 | |
出席者 | 「 洗 練 」 | 新 井 千恵子 選(3句吐) |
「 流 行 」 | 竹 田 光 柳 選(3句吐) | |
参加吟 | (雑詠一句・氏名を記入して下さい) | |
お塔婆 | (4000円)お志の向きは担当の大矢和子(☎080-1254-0570)まで | |
主催 川柳人協会 | ||
担当 (いしがみ鉄・芦田鈴美) | ||
後援 (一社)全日本川柳協会/関東地区各川柳吟社 | ||